このページの目次
家族信託はいくらかかる?
費用の相場について
「家族信託をしたいけど、お金ってどれくらいかかるんだろう」
「費用が高いなら、自分で契約書とか作ろうかな」
家族信託は家族の間で信託をおこなうものですが、多少は費用もかかってしまいます。
そこで、このページでは、家族信託は自分でもできるものなのかとあわせて、家族信託にかかる費用を一緒に見ていきたいと思います。
1.【結論】信託費用の相場は6万円から150万円程度!
結論から言うと、家族信託の費用の相場は、6万円から150万円程度です。
なぜ幅があるかというと、自分でするか専門家に依頼するかによって、かかる費用が変わってくるからです。
それでは、それぞれの場合に具体的にどのような費用がかかるのか次で見ていきましょう。
2.自分で家族信託の手続きをする場合
まず、家族信託の設計は専門家に依頼せず自分ですることも法的には可能です。ただ、自分でする人はめったにいません。
私は自分でしたという人に出会ったことはありませんが、自分でやった人がいるということを耳にしたことはあります。
自分で家族信託の手続きをする場合、専門家に支払うお金がないため、基本的には実費のみです。
具体的には以下のような費用がかかります。
- 戸籍謄本・戸籍抄本取得費用
1通 450円 - 住民票発行費用
1通 300円 - 印鑑証明書発行費用
1通 300円 - 登記事項証明書発行費用
1通 600円 - 登録免許税(不動産を信託した場合の税金)
(建物)固定資産税評価額×0.4%
(土地)固定資産税評価額×0.3% - 信託契約公正証書作成費用
5,000円〜50,000円以上(信託財産の価値による、3〜5万円代が多い)
公正証書を作成しなくても信託契約はできますが、あとからトラブルにならないよう、自分で家族信託する場合は作成しておいたほうがよいでしょう。
あなたの信託する財産の総額が2,500万円で、その中に1,000万円の固定資産税評価額がある土地がある場合、公正証書作成費用30,000円程+登録免許税30,000円+諸費用で、大体60,000円強程度の費用になるでしょう。
3.専門家に家族信託の手続きを依頼する場合
専門家に家族信託の手続きを依頼する場合、自分でするときの費用に加えて、以下のような費用がかかります。
- 相談料(当事務所は無料)
- 着手金(当事務所はありません)
- 家族信託の仕組み設計コンサルティング料
- 契約書作成費用
- 公正証書作成補助費用
- 不動産登記費用(信託財産に不動産がある場合)
これらの費用は、信託する財産の総額と専門家によって料金が異なってきますが、大体40万円〜100万円程度です。一般的には弁護士より司法書士のほうが料金が安い傾向があります。
また、司法書士以外の専門家に依頼すると、不動産の信託登記を別途司法書士に依頼することになります。
もしあなたが信託したい財産が5,000万円で、固定資産税評価額が3,000万円の建物がある場合、公正証書費用50,000円程+登録免許税120,000円+諸費用+専門家費用で、大体85万円〜120万円程度になるでしょう。
なお、当事務所では85万円程度です。
4.注意点
自分で家族信託をすれば費用は抑えることができます。
ただし、信託は法律行為のため、専門的な知識が必要となり、中途半端な形でするとトラブルになることも考えられます。
もし少しでも家族信託に興味があれば、早めに司法書士に相談することがおすすめです。
5.まとめ
- 家族信託の費用の相場は、6万円から150万円。
- 自分でやれば限りなく安くできるけど、専門的な知識が必要。
- 家族信託に興味があれば、早めに司法書士に相談するのがおすすめ。
「自分で安く家族信託しようとしても、トラブルになったら結局高くつきそう」
「専門的なこととかよくわからないし、ちょっと話だけでも聞いてみたい」
もしあなたが少しでも家族信託にご興味があるのなら、一度、当事務所にご相談にいらっしゃいませんか?
当事務所は、家族信託に力をいれている司法書士事務所で、数多く実績があるため、安心して家族信託の制度を利用できます。
もしあなたが「家族信託をしっかりした専門家にまかせたい」と思ったら、家族信託の相談料が無料の当事務所に、お気軽にご連絡ください。
当事務所所属の司法書士がしっかりとあなたのお話を伺い、あなたのご要望にあった家族信託の方法をご提案させていただきます。